SSブログ

コトブキヤ「1/100 TRV-06k-H バイパーII」を仮組 [やこけい重工/仮組]

壊れたと思ってた新デジカメを、なんとなくスイッチ押してみたら、何事も無かったかの様に
普通に電源入った。今までうまくいかなかったパソとの接続もうまくいったし。
…何だったんだろう?うん、まあいいや。撮影した写真を晒そう。
…しかし、7、8年の開きがあるのに、なんか前のデジカメと写真の質があまり変わらない
様な気がする。やはり腕は重要なのか…

viperii01.jpg.viperii02.jpg
(クリックで拡大)
コトブキヤさんの1/100バイパーIIです。
セガのゲーム「電脳戦機バーチャロン」の初代に登場した機体で、通称・紙飛行機。

超弩級かっちょいいんですけど!

同じ人が十数年後にデザインしたユニコーンなんぞ比較にならないんですけど!

多少パーツが歪んでいる様で、薄いパーツがテンションでパカパカ開いたりピョーンと
飛んでったりしてしまいますので、テープでとめてあります。
耳のアンテナは接続が本当にスカスカで、形状的に仮止めすら出来ないので、写真では
外してます。
他に、クリアパーツの大半、一度つけるともうはずせない部品(※注)、小さすぎて紛失が怖い
部品等、かなりの部品をまだ取り付けていない事をお断りしておきます。
(※注:あとで外せるように加工したり、割り切って接着した箇所もありますので、
写真を鵜呑みにはしないで下さい)

山の様なランナーの前に軽く気が遠くなりますが、サクサク組めます。
ただ、パーツが色々なランナーに散ってしまってる為、組んでも組んでもランナーが
減っていかないのが、ちょっと気が重いかも。


viperii03.JPG
VRコンバータ。本来はディスクを取り付けるのが正解ですが今回は外してます。
組立に必要なのでここだけはクリアパーツ付けてます(本当はフタの分だけでいいけど)。


viperii04.JPG
平手。両手分あり。
握り拳同様、鬼分割のおかげもあって非常にディテールが綺麗。
ポーズがいかにもアニメ的なので、ちょっと使いづらいかも、


viperii07.JPG
このヒザのブロックの形状とか、実にいいインダストリアル感でハアハアします。
嘘です。ハアハアはしません。
あ。今、ふと「ファイアーホークのOPデモに出てくるネディアムにちょっと似ている」と
思ってしまった。

あと、本当は(足首の可動範囲を広げる為に)スネを伸ばすギミックがあるのですが、
可動範囲拡大が明確にわかる写真が撮れなかったので割愛。


viperii05.JPG
viperii06.JPG
羽根を広げてみる。

viperii09.JPGviperii08.JPG
ブキヤさんの「メカニカルベース[フライング2]」(売ってねえよ…)に接続する為の
アタッチメント。股関節の左右の開閉両方向の可動にかなり制限が出るみたい。

…ところで、まだ組んでないからわからないけど、フェイ・イェン・ザ・ナイトもこの方式で
ベースに接続するそうな。
おお。何という背徳感。(<バーカ)


viperii11.JPG
ABS製の肘関節。
怖っ!折れる!塗ったら折れる!
しかし、塗らなければ安っぽいし…さあどうする…?


よく知らないけど、バーチャロイドというのは、コクピットとVRコンバータだけが物質で、
あとは入力された設計図を元にコンバータが実体化させたモノ、なんだそうですな。
ああなるほど。

要は、ゴーバ〇アンか。


viperii10.JPG
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。