SSブログ
やこけい重工/仮組 ブログトップ
- | 次の10件

コトブキヤ「1/100 TRV-06k-H バイパーII」を仮組 [やこけい重工/仮組]

壊れたと思ってた新デジカメを、なんとなくスイッチ押してみたら、何事も無かったかの様に
普通に電源入った。今までうまくいかなかったパソとの接続もうまくいったし。
…何だったんだろう?うん、まあいいや。撮影した写真を晒そう。
…しかし、7、8年の開きがあるのに、なんか前のデジカメと写真の質があまり変わらない
様な気がする。やはり腕は重要なのか…

viperii01.jpg.viperii02.jpg
(クリックで拡大)
コトブキヤさんの1/100バイパーIIです。
セガのゲーム「電脳戦機バーチャロン」の初代に登場した機体で、通称・紙飛行機。

超弩級かっちょいいんですけど!

同じ人が十数年後にデザインしたユニコーンなんぞ比較にならないんですけど!

多少パーツが歪んでいる様で、薄いパーツがテンションでパカパカ開いたりピョーンと
飛んでったりしてしまいますので、テープでとめてあります。
耳のアンテナは接続が本当にスカスカで、形状的に仮止めすら出来ないので、写真では
外してます。
他に、クリアパーツの大半、一度つけるともうはずせない部品(※注)、小さすぎて紛失が怖い
部品等、かなりの部品をまだ取り付けていない事をお断りしておきます。
(※注:あとで外せるように加工したり、割り切って接着した箇所もありますので、
写真を鵜呑みにはしないで下さい)

山の様なランナーの前に軽く気が遠くなりますが、サクサク組めます。
ただ、パーツが色々なランナーに散ってしまってる為、組んでも組んでもランナーが
減っていかないのが、ちょっと気が重いかも。


viperii03.JPG
VRコンバータ。本来はディスクを取り付けるのが正解ですが今回は外してます。
組立に必要なのでここだけはクリアパーツ付けてます(本当はフタの分だけでいいけど)。


viperii04.JPG
平手。両手分あり。
握り拳同様、鬼分割のおかげもあって非常にディテールが綺麗。
ポーズがいかにもアニメ的なので、ちょっと使いづらいかも、


viperii07.JPG
このヒザのブロックの形状とか、実にいいインダストリアル感でハアハアします。
嘘です。ハアハアはしません。
あ。今、ふと「ファイアーホークのOPデモに出てくるネディアムにちょっと似ている」と
思ってしまった。

あと、本当は(足首の可動範囲を広げる為に)スネを伸ばすギミックがあるのですが、
可動範囲拡大が明確にわかる写真が撮れなかったので割愛。


viperii05.JPG
viperii06.JPG
羽根を広げてみる。

viperii09.JPGviperii08.JPG
ブキヤさんの「メカニカルベース[フライング2]」(売ってねえよ…)に接続する為の
アタッチメント。股関節の左右の開閉両方向の可動にかなり制限が出るみたい。

…ところで、まだ組んでないからわからないけど、フェイ・イェン・ザ・ナイトもこの方式で
ベースに接続するそうな。
おお。何という背徳感。(<バーカ)


viperii11.JPG
ABS製の肘関節。
怖っ!折れる!塗ったら折れる!
しかし、塗らなければ安っぽいし…さあどうする…?


よく知らないけど、バーチャロイドというのは、コクピットとVRコンバータだけが物質で、
あとは入力された設計図を元にコンバータが実体化させたモノ、なんだそうですな。
ああなるほど。

要は、ゴーバ〇アンか。


viperii10.JPG
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一月も終わりなので、正月を思い出してみる。 [やこけい重工/仮組]

喰って、呑んだくれて、12月半ばにダウンロードした「悪魔城ドラキュラXクロニクル」に
うつつを抜かして…ああ。そう言えば、キット1体仮組みしたわ。
.

続きを読むの?


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とりといか [やこけい重工/仮組]

最終エピソードに登場予定の新形態・イカダイテンクウ!

091026a.JPG

うそついてごめん。


いえね。虎折神の、現時点で未使用のジョイントが、烏賊ちゃんの下のゲソ(烏賊大海の
胸や烏賊真剣の盾になる部品)と径がバッチリ合ったので、なんかやれないかと。
とは言え、きっと各玩具サイト様じゃ同じ事とっくにやってるんだろうなー。もっとマシな
まとめかたで。
------
ちゃんとしたダイテンクウも、組んですぐは「おいおい。これを鳥と言いはるのは若干
無理あるだろー」と思ったけど、手に持って「ギュオーン」とか言いつつ振り回してみると
最早、鳥以外の何者にも見えなくなってくるこの不思議。←何歳や。

***

某動画サイトで、ひだまりx365特別編(後編)を視た。
雰囲気は素晴らしかったけど、細かい所が色々と残念だった様な気がする。

いやまあ、『DVD予約して損した』と思う程じゃないし、全くもって到着が待ち遠しい事に
変わりは無い訳ですが!
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北海道/龍飛 [やこけい重工/仮組]

なんてことだ!

091024b.JPG

蟹折神!

うそ。
でも、どこからどう見ても、蟹。狙ってやったんだろうなコレ。

ミニプラではたまに「二箱でようやく一体完成」ってパターンあるけど、せめて某A島の
ミニ合体よろしく無理矢理でも何かに見立ててほしいと思うのは時代錯誤的思考?
いや、余剰部品とかでなく、接続ピン増やすだけでも結構それっぽくなりそうな
気がする(ムゲンバインってその方向なのかな?知らないけど)

そんな訳で。
イカダイカイオーシリーズは「海老折神A」「海老折神B」「烏賊折神A」「烏賊折神B」の
4種各300yenで発売中な訳ですが、その意味でこの海老Aは実に有難い。

------

『600yenの物を1つ』なら買ってもらえて、『300yenの物を2つ』だと買ってもらえない
子供って、結構多いんじゃないかな…昔程では無いだろうけど、親ってのはいつの時代も
子供の都合に対して断固無理解を通してそれを教育だと信じて疑わない頑迷な生命体だし。
いやまあ、「今あるものを工夫して次までを凌ぐ、想像力を鍛えているのだ」と言われれば
反論できない訳ですが。

------

091024a.JPG
エビアタッカーとエビナッター、みたいなー。剣はひっかけてあるだけ。

***

おお。そう言えば今夜は「ひだまりスケッチx365特別編(後半)」の放送日じゃないか。
まあ、相変わらずBS視られない訳ですが!
DVD注文したから、もし某動画サイトYにUPされなかったり、UPされてもすぐ削除されて
視られなかったりしても泣かないぞ!
まあ、かの有名な「konozama」が発生しないとも限らない訳で、その時には泣きますが!

…なんで初回限定版を注文しちゃったんだろう俺…正直、ギガっち(※注)いらないのに…

※ギガっち:限定版特典。蒼樹うめ先生得意の横に細長いディフォルメ顔のゆのさんを模したUSBメモリ。
ネットラジオ全話が収録されとるらしいけど、それこそ全く興味ねえ…
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オーガンダムの写真を [やこけい重工/仮組]

オガ〇ダムって言うな!(<若者置いてきぼり)

考えれば考える程、やはりHG版は期待できなさそうな気がするので、おとといUPした
写真をいじくって、改修プランを妄想してみる。
ogun06b.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

「FG1/144GN-000オーガンダム」を引っぱり出してみる。 [やこけい重工/仮組]

どうも。小林亜星です。
とりあえず、うそついておいた。

オーガンダムがHG化するのか!それは素晴らしい!
…と思ったんだけど…
ogun01.jpg
(↑TVCMより)
…何?この、すごい中途半端な画稿…?
この絵で立体化だったら、全く欲しくない感じなんだけど…?

ogun02b.jpg
(↑ホビージャパン08'5月号を撮影)
これが本来の画稿。これの頭を微妙に小さくすれば、それが完璧なバランスでは
ないかと思うけど。

そんな気分で、かなり微妙な出来だった覚えのあるキャンペーン品のオーガンダムを
久々に見てみる。
ogun04.jpg
やっぱりなんか変…
00のFGだから、モールドは凄い綺麗。
コーンがなんか小さい気がする。当時1期1話見て、他のやつのがどんぐりなら
こいつのはたけのこ、と思ったものだけど。作画で巨大化されてたのかな?
膝パットぶ厚すぎ。
ogun05.jpg
正面。
・頭がめりこんでて、只でさえ小さすぎる頭が必要以上に小さく見える。
・肩アーマーでかすぎ。腕に対して付く位置が上すぎ。
・肩の二重ボールはいいかげんやめて。位置決まらない上に大して動かない。
(肩の構造は、初代ガンダムとかの少し前のHGUCなんかで完璧なのが
提示されてるのに、なんで悪い方向に流れてるの?)
・肘関節ゴツすぎる。
・腹が細いけど、ここ太くするとますます頭小さくなってしまうし…
・腰がデカすぎ。FGで唯一前アーマーが可動なのはいいけど、サイドアーマーは
固定なので可動範囲を確保する為に横を広くしたと思われる。可動工作を
しようと思うと、太腿の可動との兼ね合いでクリアランスきっつきつ。
ヘリウムコア(なのか?)の形状も、煮詰め足りない感じ。
フンドシも画稿よりゴツく見える形状に改悪されている。
・膝パットが上に長すぎて、太腿が異常に短く見える。
・ふくらはぎが膨らみすぎ。形状が形状なので私には小型化ムリ…
・脛が長すぎて間延びしている。足首がめりこんでいて異常に小さく見える。
足首間接はせっかくの新規部品だけど、足首アーマーの付く位置おかしい。
もう1mm上に付けば相当見栄え良くなりそう。
ogun06.jpg
・頭。顔面がまるまる別パーツだったら顔面を少し下にズラして付ける予定
だったけど、残念ながらヘルメットと口元が一体成型で目とアゴが別パーツ。
…困った…バイザーを削って目を大きく出せばいけるか?
・耳のダクトの形状が設定と違う。なんで?

なんかGP01っぽい、と今思った。

ogun07.JPG
2期最終回のカット。かっこいいツラ構えだ!
ただ、口元の形状がカトキガンダムっぽいのと、耳ダクトがキット版に近い形状なのが、
ちょっとむかつく。

とりあえずポージング。
ogun08.jpg
ogun09.jpg
ogun10.jpg
ogun11.jpg
HG版に対しては、期待と不安が荒れ狂って混沌とした気分を抱きつつ。
コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

ミニプラ・シンケンオーをちょこっと紹介 [やこけい重工/仮組]

先日買ったシンケンオーです。かなりイイので紹介しますよ。
レビューと言う程ではないので、詳しい事は玩具レビューのサイトを参照の事。
sko01.JPG
(↑↓クリックで少し拡大)
sko02.JPG
正面:かっこよい!
背面:かっこわるい!
側面:うすい!

ダイシンケンは刀身の模様が省略(シールは有り)の、ちょっと残念な仕様。
手のヒンジに鍔がひっかかって柄が奥まで入らず、プラプラします。
ちょっと残念。柄がもう一節分長ければなー。腰にも差せます。

侍秘伝シールドは、少しズレた位置に付いてしまいます。惜しい。
背面がどうしてもイヤな人は、シールドを背面に付けませう。
手で持つ為のハンドルもちゃんとあります。

左右の肘の位置がズレてる事、右腕が短い事がちょっと気になるかも。
左腕が伸縮するのでそれで調整すればいいんですが、右腕の長さに合わせると
左肘がほぼ無可動に…

sko03.JPG
(左)「兜の取り付け位置は合体ジョイントの上なのか…じゃあ、カブトムシとか
装備した時は余剰パーツになるのかな?」と思ってたら…
(右)ここに付けられました。正式な向きは不明だけど。

sko04.JPG
獅子折神/龍折神:かっこよい!
熊折神/亀折神/猿折神:かわうい!

sko05.JPG
他のやつらのエンブレムモードはかっちりまとまっててイイ感じですが…
sko06.JPG
獅子折神のエンブレムはこんなの。厳しい。
ガ・キーンのマイティーか!?と最初思ったけど、今は何故かクレイジーゴンに
見えて仕方ない。
シンケンオーの顔面になる部分は、裏側もなんか顔っぽいな!
前、フニャフニャって書きましたが、その表現は間違いでした。
ボールジョイント多用でパーツの位置や向きが決まり辛く、しかもそのボール間接が
妙に硬くて、ちょっと無茶したら折れそう。股関節に至っては、薄っぺらい板から
間接生えてる上、構成上補強できないのでマジで怖い。
他4体はガシガシ遊べます。これはいい!。
やべー。DX版欲しくなる。DX版なら獅子も頑丈だろうし。

sko07.JPG
シールドがこんな風にバラせるんですが、これってやっぱり食玩版のシンケンマルに
付けられたりするのかな?動画再生がオミットされたシンケンマルには全く興味無いけど。
コメント(0) 

バンダイ「闘士ゴーディアン(大)」を仮組み [やこけい重工/仮組]

gdn01.jpg
(↑クリックで拡大)
マトリョーシカロボ1号こと、ゴーディアンです。バイカンフーよりこっちの方が好き。
大きい順に「ガービン」「デリンガー」「プロテッサー」「ダイゴ大滝」。
大昔のプラモの再販で、申し訳程度に合身できますが、なんせポピーのDX版玩具の
最大の魅力が「隙間から覗く中のロボと、その見事に連動する可動が生み出す
メカニック感」だっただけに、その辺りがバッサリ喪われているのは中々に侘しい。
中身はほぼ完全に覆われてしまうし、可動は基本的に肩の左右スイングだけなので、
プロテッサー以外は中身が入ると腕は真横に伸ばしっぱなしに。

gdn02.JPG
(↑クリックで拡大)
中身アップ。デリンガー、成型色のせいで写りにくいー。写真には膝パットが付いて
いませんが、もちろん付けるのが正解。仮組みし辛そうだったんで。
ダイゴの画像に修正の跡がありますが、これは配置をズラしただけなので、1yen玉
との対比は問題なし。
ダイゴすげえ撫で肩だ!髪型とあいまって、非常に不健全な趣味の人っぽいぞ!

このデカくてチープな感じがどうにもテイスティで、実に辛抱たまらん訳ですが!
どの位デカイかと言うと…
gdn11.JPG
こんな感じ。左は1/100旧MSV中身ガンダム。

***
では合身してみましょう。

gdn03.JPG
プロテッサーをパカーンと割って、ダイゴを入れる。写真の状態よりもう少し
上に入れないと引っかかりますな。その為の撫で肩。

gdn04.JPG
デリンガーの前腕とブーツをひっこ抜いてから、胴体を割ってプロテッサーを入れる。
可動は肩だけと書きましたが、前腕とブーツの接続は丸軸なので、一応回転可。

gdn05.JPG
ガービンのみヒンジで胴体が開閉。やはり前腕とブーツを抜いてから開けて、
デリンガーを入れる。胴体を閉じ、手足を挿して完成。

胴体と頭部のヒンジが別々なので、こういう状態に出来ます。
gdn06.JPG
ちょっとうれしい。てか、唯一の良心と言うのか。
前述通り、閉じてしまうと中身がほぼ完全に隠れてつまんないので、写真これだけ。

***
プロテッサーは小さすぎて無理にしても、デリンガーの肘くらいは可動にして
中身入っててもガービンの腕が多少動く様にしたいなー、とは思うけど…
gdn13.JPG
ガービンの肩の軸と、デリンガーの肘の軸がズレてるんですよね…
只でさえ少し腕長めだから、デリンガーの腕は伸ばせない。
ガービンは少し肩幅広すぎるので少しくらい詰められそうですが、強度との兼ね合いが
かなり難しそう。
何より、面倒くさいしなー←最強にして最悪の言葉。

***
gdn07.JPG
実にイカしているボックスアート。
gdn08.JPG
(↑クリックで拡大)
箱の横の解説。「ダイゴが乗ってる」という言い方が、ちょっとかわいい。
「電子的破壊力」って、どんな破壊力だよ!

***
プロテッサーとデリンガーは中々顔似ていますが、特筆すべき…と言うより、
戦慄すべきはガービンの顔。
gdn09.JPG
出来いいとか悪いとか、それ以前の問題です。てか、ほぼガ・キーンです。
(多分、耳は絵の方が間違い)
しかも造形自体も、これがまた壮絶で。
gdn10.JPG
gdn12.jpg
あ”-!ダメだ!伝わらない!現物は本当に凄まじいツラなのに!
***
ほぼそのままで作るにしても、せめてスカスカ感だけは加味したい所。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イマイ1/15 VR-052Tライドアーマー<レイ専用タイプ>を仮組み。 [やこけい重工/仮組]

そういえば、こんなの撮ってたの忘れてたなぁ…
mosley001.JPG
(写真ではバーニアのフィンと透明部品、胸先端の部品を取り付けていません)
(2/10訂正。左腕の装甲板も付け忘れてます)

モスピーダです。随分前に今は亡きマタハリソフトというマニアなお店で買ったもの。
あの店なー。アレとかアレとか買っておけばー!って今でもたまに思う…(哀)

レイ用は先行のスティック用にビーム機銃とレイの顔を追加してデカールを変更した物で、
スティック用のパーツがまるまる余り。
何故かアオシマ再販版はスティック用。レイ用の仕様にしてデカール2枚入れれば
コンパチキットとして出せるのに、なんで?金型紛失?
なにやら、設定ではスティックのF型が指揮官仕様で、レイのT型が一般仕様
だそうで、できればレイ用を再販して欲しい。
可変キャリバーに新規パーツ追加で量産キャリバー出した(実際の仕様は知らないけど)
アオシマなら、期待したい所ですが…

後ろが重いので、爪先だけ可動でカカトは一体成型。ちと厳しい。
ちんこアーマーとサイドアーマーの隙間でかくて設定とイメージ違うけど、
ここ設定通りにしたら腿動かなくなっちゃうしなぁ。

ニッパーの入りがなんかおかしかった。流石にプラ劣化してるっぽい。

上の写真だけ見ると結構バランスよくカッコよく見えますし、事実結構カッコイイんですが…
これはロボットではなく、パワードスーツなんですよね…

mosley002.JPG
首と肩の位置関係と、腹のメタボっぷりがいささか気になる感じ。

そして…
mosley003.JPG
この箱絵と箱側面の絵、このカッコイイポーズをとらせようと思うと、
右腕がこんな↓構造なので、かなりの工夫が必要ですな…
mosley004.JPG
手首が捻れないので、前腕の向きコレのまま、曲げなきゃいけない…





mosley005.JPG
で…デカールが…デカールが…

コメント(0) 
共通テーマ:アニメ
- | 次の10件 やこけい重工/仮組 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。